2009年9月30日

早くも挫折しそう

1.e4 や 1.d4 2.c4 のオープニングを一通りおさらいするなら『ヒガシ・コウヘイのチェス入門』が最適だろうと思い、何年かぶりに読み直すことにしました。1手ごとに図があるので電車の中でも読めるというのも理由の一つですが、分りやすい(簡単)のでサクサク読めるだろうという期待感もありました。ところが ...難しいです。最初っから。ツーナイツ・ディフェンスから始まるのですが、自力では思いつかない手や指したくない手があります。次のフォーナイツ・ゲームも同様です。白で 1.e4 を指すのも、黒で 1.e4 に対して 1...e5 と指すのも怖くなってしまいました。

2009年9月28日

一から出直します

チーム戦の前から考えていたのですが、自分のオープニングを一からやり直そうと考えています。いろいろなオープニングを覚えた方が、長い目で見れば自分のためになるだろう、という考えです。さすがに勝ちに行かねばならないチーム戦では慣れない(知識の少ない) 1.e4 や 1.d4 2.c4 を指すわけにはいかないので、従来どおり 1.d4 2.Nf3 を使いましたが、当面は馴染みのオープニングをすべて封印しようと思います。

決意したまではいいのですが、最近はチェスに費やせる時間があまりありません。チーム戦の写真の掲載もまだですし、チーム戦の自分のゲームの復習もまだです。

2009年9月22日

チーム戦2日目

4ラウンド目。東北大学B。私は2番手で白。Anti-Colle。勝ち。チームも勝ち。

5ラウンド目。慶応大学B。黒。スカンディナヴィアン。負け(すいません)。チームも負け。このゲームが長くてとても疲れました。

6ラウンド目の組み合わせは、5ラウンド目の結果の“予測”で決まったそうです。5ラウンド目のTAMA-慶応Bは実際はTAMAの負けだったにも関わらず、“予測”がドローだったため、TAMAは本当は1.5ポイントしかなかったのに、あたかも2ポイント稼いだものとして組み合わせが決まったので本来よりも強いチームと当たりました。私は何か釈然としないままゲームを始めました。ゲーム後に知ったことですが、長引いているゲームがある場合は結果の予測に基づいて組み合わせを決めることがあり、それは別に今日に限ったことではなく、昔からやっていることだそうです。
【訂正/追記】予測(局面判断)は行なわず、一律ドロー扱いにすると決めているようです。次のラウンドを少しでも早く開始するために仕方なくやっていることは理解できます。しかし、チェスの結果は3パターン(勝ち、負け、ドロー)しかないので、最後の一組だけ残ったら、あらかじめ組み合わせを3パターン用意しておく等の工夫をしていただきたいです。

6ラウンド目。麻布A。白。クイーンズ・インディアン。パス・ポーンを止めるためにビショップを捨て、さらに駒を損するのが見えていたので早々にリザイン。チームとしてはドローだったので申し訳ない気持ちです。

個人としては3勝3敗。チームとしては2ポイントで15位~18位の集団に入りました(総チーム数は20)。初対局の相手が3人もいたのは嬉しかったですが、今日はとにかくヘロヘロです。

写真は後日掲載します。

2009年9月21日

チーム戦1日目

今年もTAMAチェスサークルから出場です。

1ラウンド目。東京大学B。私は3番手で白。Barry Attack。勝ち。チームは負け。

2ラウンド目。黒船ナイツ。私は3番手で黒。スカンディナヴィアン。負け。チームも負け(全敗)。

白板に各個人のレーティングが発表された時、TAMAチームはレーティング順に並んでいないことが判明(失礼しました)。私は本来2番手でした。

3ラウンド目。慶応大学OBのB。私は2番手で黒。QGD。劣勢だったゲームを相手のブランダーに救われて勝ち。チームはドロー。

Ohtake さんに iPhone を見せていただきました。ソフトによってはPGNファイルを作ってメールすることができるようです。買うことにしました。

2009年9月19日

CTS

Chess Tactics Server の正解率が上がりました(93.2% → 93.3%)。上がるのが早かった気がします。


2009年9月16日

対策

チーム戦対策として、オープニングやエンドゲームの復習を ...したいところですが、土曜日も日曜日も仕事で忙しくてそれどころではなさそうです。仕方ないので、普段なら着用することないマスクでもしてインフルエンザ対策をしておきます。

2009年9月14日

iPhone

iPhone はかなり魅力的。まずは職場の同僚にどんなことができるのか見せてもらい、それから家電量販店で実際に触ってみて、最後に店員にいろいろ聞きました。

■Excelが読めます。私はオープニングのレパートリーをExcelで管理しているのでこれはグッドです。しかし、さすがにPCではないので、ファイルをディレクトリに保存するという概念はないらしく、必要なExcelはメールに添付して持っておくしかなさそうです。そのメールも iPhone 本体に蓄積されるわけではなく、サーバ上にあるらしいので電波がつながらない時は使えないのでしょう。また、Excelのファイルを編集したいなら有料アプリが必要みたいです。

■自分のホームページが完全な姿で見れました。携帯用のタグを使って書いたわけではないので、ちょっと厳しいかな、と考えていたのですが、杞憂でした。またホームページにたどりつくために Google で「チェス曜日」を検索したのですが、日本語入力が従来の携帯よりも全然楽です。

■PDFのファイルもちゃんと読めました。

■海外でもそのまま使えるようですが、割高のようなので、ホテルにインターネット代を払ってノートPCを使った方がいいのかもしれません。

■無料のチェス・アプリも幾つかあるようです。私としては WinBoard の代わりさえあれば十分なのですが。

上記以外の機能(ビデオ撮影したり、現在位置の地図を出したり)もあり、これ一つで生活が変わりそうです。中位機種でパケットを使いまくって月額が最高で6185円。これを高いと思うか、安いと思うか ...

2009年9月11日

苦手な概念

チェスの玉手箱に載っている「理詰めのチェス」の第2章は「クイーンポーン布局」。第17局も第18局も c5 の地点を争うのですが、その理由が分かりません。シシリアンで黒が ...d5 としたい理由が分からないのと同じでしょう。そのポーン突きの成否がほとんどいつも勝敗に直結するほどの明らかな優位性をもたらすわけではないのも理解しにくい一因です。また、私にはその状況に基づいたプランが思いつかないというのもあります。ピースアップしているならピース交換を進めるというプランが立てられるし、相手に孤立ポーンがあるならそのポーンに畳み掛けるというプランが立てられますが、仮に ...c5 や ...d5 を成功させたり阻止できたりしたとしても次に何をすればいいのか分かりません。どちらかと言えば、黒のピースの自由度が増して白と互角になる、という抽象的なものなのかもしれませんが。

2009年9月10日

ホームページ

ホームページを更新する際、Yahoo! がやたらと新しいアクセス解析機能を宣伝していたので試してみました。各ページにコードを埋め込まねばならないのがちょっと面倒。おととい導入したので、完全な情報は昨日からです。見れるのは例えば、次のような時間帯別のアクセス件数とかです。別にお昼(12時~13時)が突出して多いわけではないんですね。午前4時台からアクセスしていただいているのもちょっと驚きです。



そういえば松戸チェスクラブが12月の予定まで公表しました。もうそろそろ来年のカレンダーを用意しなければ。

2009年9月9日

昼休み

Yamagishi さんの チェスの玉手箱 に掲載されている『理詰めのチェス』の第1章「キング翼攻撃」を読み終えました。どれも暗記して応用したい攻撃でした。

Chess Tactics Server に関する小さな発見。他の人のレーティングの推移表を見ていて分ったのですが、ある程度時間が経過した情報は消されていくようです。以下の例ですと、1000回以上やっているのにも関わらず、表には50問分しか載っていません(通常は200問分が掲載されます)。


2009年9月8日

iPhone

最近、松戸チェスクラブの掲示板に iPhone 上で動くチェスソフトが紹介されていました。iPhone は携帯電話の仲間なのでノートPC代わりとして使うには操作性や機能面で無理だろうと思い、あまり気にかけていませんでした。ところが、朝の通勤電車の中で iPhone で新聞を読んでいる人を目撃しました。親指で紙面をドラッグし、親指で画面をダブルクリックして紙面を拡大。この技術(操作方法)の進歩が私には衝撃的でした。だからといって、すぐに iPhone を買いに走るようなことはしませんが、電車の中でチェスの勉強をするための一手段(候補)として検討する余地はありそうです。

通勤時間帯をいかに有効に使うかというのは大昔からの課題です。チェスにハマる前も、PDA(Palm)を持ち運びのできるPCとして使ってみましたが、操作面でも機能面でも不満がありました。次に、公衆無線LANとノートPCを組み合わせて使うことを考えましたが、公衆無線LANの月々の料金がそれほど安くなさそうなので、ボツ。今は自分が持っているノートPCを通勤電車の中で使うこと自体がそもそも無理なことも分っています。PSP(と Chess Master のコンビ)はチェスのゲームをするには良いですが、盤駒代わりとしてはイマイチだし(マグネット式の盤よりはちょっとマシ?)、PCと情報(PGNファイル等)のやりとりができません。iPhone はすべてを解決してくれる救世主にはなれないでしょうが、今まではできなかった何かができそうな気がします。

2009年9月7日

Semi-Slav

今日は 1. d4 d5 2. c4 e6 3. Nc3 Nf6 4. Nf3 c6 5. e3 Nbd7 6. b3 の後の黒の手を調べました。


MCOでは見つからなかったので ChessBase のオンライン・データベースで黒プレーヤーのレーティングが2400超えている場合のゲームを幾つか見ました。6...Bd6 が多いみたいですね。

2009年9月5日

CTS

Chess Tactics Server の正解率が上がりました。93.2% に。その代わり、レーティングが下がっていて1200を割りました。慎重になっていて解答するまでに要する時間が長くなっているのかも。



2009年9月3日

準備

自分が重要だと思うポジションを集めて、それをなんとか日々眺めることによって覚えようと計画しています。とりあえず、幾つかのポジションを画像(gif)ファイルとPGNファイル(FEN)で用意しました。

家にいていつものPCが使えるならば、ビューアが便利だということが分かりました。左下のボタンで簡単に画像を切り替えられます。使うかどうかは別にしてスライドショー(約5秒ごとに画像をどんどん変える)という機能もありました。

一番有効に使いたいのは通勤時間です。今の自分のノートPCよりも小さくて電池も長持ちするノートPCがあったとしても、やはり満員電車の中では紙の方が優るでしょう。しかし、問題はレイアウトや作り方です。印刷して切って単語帳に貼り付けるという方法はイマイチでした。1ページに複数のポジション(6つとか)を載せて印刷できるのが理想的ですが、WordやExcelでそれをやろうとすると編集が面倒でした。もっと便利なソフトはないものか探していたら見つけました。Microsoft Office Picture Manager です。これをうまく活用すれば比較的簡単に自分の望むものが作れそう。

ビューアの例:


Picture Manager の例:


2009年9月1日

記述式

直前の書き込みにて ...g5 を間違えて ...g4 と書いており、訂正しました(みとじん様、ご指摘ありがとうございます)。言うまでもなく、g ポーンを初期位置から2マス進める ...g7-g5 を ...g2-g4 と混同したわけですが、この段(rank)の数え方は記述式(Descriptive chess notation)と同じであることに気付きました。g 列を KN と表されてもしっくりきませんし(しかし、ポーンのエンドゲームの解説で rook pawn、knight pawn と言われれば分ります)、自分が白視点で考えている時に ...P-KN4 (←この書き方が合っているのかどうかも自信がありません)と書かれてもそれが ...g5 を表していることは分りにくいですが、少なくとも黒の視点であれば4段目と数えるのは自然な気がしてきました。これを書くことによって記述式に対する苦手意識が薄れるように自分に自己暗示をかけようとしています。

以前も書きましたが、いつかは Hans Kmoch 氏の Pawn Power in Chess を読みたいと思っていますが、どうも記述式でしか書かれていないみたいだからです。誰か代数式(Algebraic chess notation)で書き直してくれないかな ...