2024年7月20日

ギネス世界記録に挑戦/FIDE 100


最後にOTB(≒オフライン)のチェスを指したのは3年前。チェスのゲームも練習も毎日やっていますがオンラインでした。多くのチェス勢がOTBに復帰しても私はコロナを警戒して遠のいたままでした。

今日参加した大会(FIDE 100)はチェスの世界的な運営組織であるFIDEがその設立100周年を記念し、ギネス世界記録に挑戦すること目的とする大会です。目指すのは24時間以内にプレーされたゲーム数の記録です。ギネス記録に貢献できる機会なんて滅多にないので、これを機にOTBに復帰しようと思いました。

今回の参加者・見学者・運営スタッフのうちの8人と挨拶することができました。意外に皆さん、変わっていません。私は3年前よりも13kg 減っているので体形が変わったはずなんですが、気付いてもらったのかは分かりません ...
-----

1ラウンド目。黒。I君。Scandinavian。


相手は小学生ですが、さくさく定跡通りに指してくるのでオープニングは分かっているのを感じました。


この 10.Bf4 は 11.Ng6 を狙っているのが分かります。「この子は強い」と確信。


23.Qxb6 axb6 24.Nxb7 でポーンを損しますが仕方ありません。白がこちらの駒を取ったので、23...axb6 を指したのですが、相手はチェスクロックを止めてアービターを呼びました。こういう作法をちゃんと知っているのもさすがです。そして、あらためて盤面を良く見ると、

白が指したのは 23.Qxb6 ではなくて 23.Nxb7。私の手はイリーガルなので相手の持ち時間に1分が加算されました。しかし、touch and move の原則だと私は a ポーンを動かさなければなりません。つまり、クイーンが落ちます。なので、ここでリザイン(降参)。
-----

2ラウンド目。白。Sさん。Colle System。


26...Nd2+ は予期していなかった手。感覚的には負けだと感じていたので、評価値がこうして白の有利を示しているのは意外です。


時間切迫でここで黒のビショップが取れるのを見落としていました。29.Re2 Qd1+ 30.Re1 Qxg4。

リザイン。
-----

3ラウンド目。黒。Nさん。Anti-Colle。


この 29.f4 で負けたと思いました。30.Qxg7+ を喰らったらゲームオーバーです。

なんとか 29...f5 をひねり出せて良かったです。まだゲームを続けられます。


ポーンをつまみ食いしていた私とは異なり、白は7段目をルークで占拠して私のキングに猛攻を加えていました。しかし、白のイニシアティブが途切れると、ポーンが役に立つ時が来ます。白は 35...c2 でリザイン。

参加することに意義がある大会なので勝敗はあまり重要ではないのですが、さすがに全敗は精神的にきついので、正直 勝てて嬉しかったです。

-----
4ラウンド目。白。M君。

この大会は棋譜を取る義務がありません。私はそれでも棋譜を取っていましたが、最初に当たった3人は棋譜を取っていませんでした。4人目の相手は棋譜を取っていたのでちょっと親近感を感じました。


黒は 3...Nc6 で cポーンを動かせなくしているし、5...e6 で白マスのビショップを自ら封印しています。これを見てちょっと安心。


私の手は 13.e4。取ってくれることはあまり期待していませんでしたが、取ってくれました。13...dxe4 14.Nxe4。


黒の黒マスビショップはもう助かりません。あとは自分がブランダーさえしなければ勝てると感じました。


終盤の黒の 27...Rc7 のような、とりあえず相手の駒に当てるような動きは、そんなにメリットはありません。ルークとキングで協力してポーンを取りに行く方がプランとしてはマシでしょう。しかし、大昔の自分もそういう手を指していたことを思い出しました。自分はチェスを始めてからあまり上達を感じられていなかったのですが、実は少しは進歩していることを認識できました。


ここで、37...Rxa5 38.b8=Q。黒はリザインしなかったのでチェックメイトになるまでゲームを続けました。
-----

最近は外国からの参加者も増えており、運営側も日本語と英語で案内するようにしているようです。開会式や閉会式の挨拶も二か国語分準備されていました。決して楽なことではないはずです。そんな運営のスタッフの皆様方にはスムースに大会を運営をしていただき感謝しております。




0 コメント:

コメントを投稿