-----
まだパソコンが新しいので日常使うソフトウェアがすべてインストールされていません。先日の吉祥寺のチーム戦の写真を編集(縮小)するために“縮小専用”という名前のソフトウェアをダウンロードしました。Yahoo! Japanのホームページで無料で利用できるのは50メガバイトまでなので(決して大容量ではありません)画像は縮小していますが、そろそろ限界に近づいています。自分でウェブサーバを用意する根性はありません。勉強にはなるでしょうが、サーバのセットアップやメンテナンスに時間はかけたくありません。もうすぐ困ったことになりそう。
WinBoard もダウンロードしました。盤の下に以前はなかったはずの棋譜(Move History)が表示されているので、バージョンを確かめたら前のPCで使っていたものよりもバージョンが上がっていました(4.2.7 → 4.4.4)。一応、進化しているんですね。
-----
以下の写真は先日のチーム戦の際、吉祥寺チェスクラブで撮ったものです。どこで読んだか忘れましたが、駒の動きが表示されている駒が紹介されていました。それがこれですね。チェス初心者に駒の動き方を教えるのには便利そう。


-----
Pandolfiniの『Chess Openings: Traps and Zaps』が2冊あるので1冊どなたかにお譲りします。持っているのを忘れてもう1冊買ってしまったわけではありません。所々に書き込みがあります。欲しい方はこのブログにその旨コメントして下さい。渡しやすい方を優先します、多分。

2 コメント:
東京オープンのときに東京に行きますので、よろしければそのときにお渡ししてもらえませんか?
とりあえず harada さんに譲ることにしますが、東京オープンには参加できないかもしれないので、渡し方は別途ご相談させて下さい。
コメントを投稿