2018年12月31日
IM Jeremy Silman に会う & その他諸々
チェスの本をよく買う方なら IM Jeremy Silman の名は聞いたことがあるし、おそらく彼の本を所有しているでしょう。私もかなり有名なやつを2冊(『Silman's Complete Endgame Course』と『How to Reassess Your Chess』)今月に入ってようやく購入し、読み始めました。その Jeremy が日本にいるという話をちょくちょく耳にしていたので本にサインをもらいたいと思ってました。調べているうちに Jeremy 夫妻にお会いする機会に恵まれました(誘ってくれたNKさん、ありがとうございます)。
私は最初に Jeremy が書いたインターネットの記事(以下は抜粋)に対して感謝を述べました。
私は Colle プレーヤーであり、黒が 3.Bg4 を指してきた時はこの記事に載っていたラインを使うのですが、これでレーティングが約2000のプレーヤーにも勝てたことがあります。Jeremy はこの記事を書いたことを覚えていませんでしたが、数え切れないくらい記事を書いてきたので当然でしょう。今は Google で検索してもこの記事は見つかりませんので、HTML形式のファイルをそのまま保存していたのが今頃になって役に立ちました。
せっかくの機会なので彼に一つ質問をしました。私は基本的に覚えることが比較的少ないオープニング(いわゆる businessman's opening)を使います。白番では Colle、黒番の 1.e4 対策としては Scandinavian ですが、1.d4 に対してはどのオープニングが businessman's opening に該当するのか?という質問です。彼はそんなことは考えたこともなかったと言い、考えてからメールで返事をくれると言ってくれました。
Jeremy の妻とも話しました。私は36才でチェスを始めたのでそんなに強くないと言うと彼女は「Jeremyは12才で始めたのが遅すぎたと嘆いている」と教えてくれました。調べたら、Carlsen 5才、Fischer 6才、Kasparov 6才。あまりはっきりと書く人はいませんが、始めた年齢と到達可能な最高レーティングにはある程度相関関係があると考えています。私の感覚ではざっくり10代で始めた人は2000以上、20代で始めた人は2000近くまではいける感じです。もちろん本人の才能と努力次第ですが。そういう私は50才を目前にもう少し頑張ってみようと考えています。Jeremy の本を買ったのもその一環です。
上達したかどうかはレーティングで測るのが普通ですが、誰でも参加できるFIDEの国内大会は年に1回しかありませんし、JCAのタイムコントロールの長い大会は少ないので私はそれらのレーティングは指標としてはちょっと頼りないと感じています。贅沢を言えば毎週末 90分+30秒/手のゲームを2局くらい指したいです。毎日やっている Chess.com の Blitz 5|5 と Tactics Trainer のレーティングの推移は以下の通りです。どちらも不調な時期がありましたが、年始と年末を比べると大して変わっていません。
Blitz 5|5 のレーティングは指標としては有効かもしれませんが、それ自体は大して棋力アップに貢献していないと感じます。例えるならば、ダイエットせずに毎日体重計に乗っているようなものです。体重を減らしたいならダイエット(運動、カロリー制限、等)が必要です。ダイエットに相当するチェスのトレーニングは ... これは人によりますが、私の場合は自分の一番苦手な visualization を強化する必要があると考えています。Visualization がダメダメなかぎり、試合で自分の読みに自信が持てませんし、Tactics も読み間違えます。寝る前に盤を頭に思い浮かべることを数え切れないくらい挑戦しましたが、この方法にはまったく見込みがなさそうです。なので、もう少し無理のないレベルから始めることにしました。既に一度は読んだ Chess Training Pocket Book の読み直しです。ポイントはこれが紙媒体で駒を動かせないという点です。Chess.com の Tactics Trainer だと駒を動かせるのでつい1手(特に強制手)動かして相手の動きを確認してから次の手を考えますが、本の問題だと最初から最後まで頭の中で考えねばならず、自分にとってはこれが有効なのではないかと。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿