本は Pandolfini の Weapons of Chess で初級~中級向けのチェス用語の解説書です。2冊持っているので(ボケていたわけではありません)1冊は手放すことにしました。本の紹介は Amazon.com 等をご参照下さい。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPeH2LrX_g74U53LNXsBv4Sc9UUb8O61u8HFEQiBUksDrDysOT6Airhzza-ojnqlxZM773hwn9mHtHxQnwwhYZtGoHKjpHEXHtOmDy97NYEIoVfgFfFr2VsbAKBTUyo4QzcMOA4GtmCl4/s400/20100207a.jpg)
チェスソフトは ChessMaster 8000 です。動作環境が Windows 95/98 と古いので欲しい方はいないかもしれません。2月14日までに希望者が現れなかった場合、たぶん捨てます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZSzY4u4Pheub3OGy9PmJwNTKv1bUZOnDhOcWAsdwpYHvjp3AaKbVtC2BqekHzDNhyphenhyphenpErrzziwa_E-nhrMD5jcNr5zIRqSxUgZ01O4fxrXD5w0BQv96mjEWdvQjF8Y6Yw1RyghodGZPoc/s400/20100207b.jpg)
近々、他のチェスの本も放出すると思います。
ちなみに、音楽のCDとかチェスに関係ない物もいろいろと処分中です(ツタヤ等に売り飛ばすつもりです)。ほとんどロック系のCDですが、チェスを指す人でロックが好きという人を聞いたことがない気がします。ロックを好むチェス・プレーヤーも当然いるのでしょうが、チェスのブログや機関紙の自己紹介欄を読む限り、クラシックを聴く人ばかりの気がします。
2 コメント:
チェスの本欲しいですねぇ~。ただ、これは今年高校生になる方へのプレゼントになるかもしれませんが・・・
95/98のソフトでもXPのノートPCでも起動したと思うので、起動できればこれも欲しいです。ちなみに、音楽は洋楽のロックが好みですъ
百傑戦に出場するつもりなので、頂くのであればそのときにお願いしますm(_ _)m
とりあえず harada 君にあげることにします。百傑戦に私が出れるかまだ分かりませんが、なんとかなるでしょう。
コメントを投稿