-----
5ラウンド目。白。Colle。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgdDc4C9ZnhRyxqTNMd9AmrLIq5cYkE54j1GcC5fU4o4nubke_FAJGK0pud_dgZAsLZwWtGiU5juKMklPsOM1TNhr5UsQXvaE17TuqG_MSPlq9N-iZj8ZLewrqNgY4jgt_mqKBNH5-45DHr/s320/20150720a.png)
相手のIさんはクリエイティブなチェスを指すというイメージがあります。この 5...c4 は小島君にダメ出しされましたが、中級者レベルでは全然アリだと思います。本でもたしかに良くないと書いてありましたが、それを咎められるかどうかは別問題ですから。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_XlccMX2GF3Q1zYLIsnfVZattDQCS5kkZBFExTfWjrbHO6uhVDKmZzpJCmkeSwP8v2e4SUyb4WzIWDCUXU5htOxWPUzB3nVZeK7WHG38FdXmn5HN6fbwxx_rGrFblIfs8z7t0GiMa7Mdr/s320/20150720b.png)
上の図は 15.Nd2 と指した直後です。結果的に弱くなった c4 にプレッシャーをかけることが出来たわけです(こういうポーンストラクチャーにするために白は準備してから e3-e4 と突き、黒の d5 ポーンとの交換を強制しています)。ここで黒から驚きの 15...Bxd4 が飛んできました。黒の目論見通りであれば(16. cxd4 Nxd4 17. Qe4 Nxe2+ 18. Qxe2 c3 の後(下の図)、19.Qxb4 cxd2 が入り、さらにその d2 のパスポーンとc1のビショップを交換)そのビショップは取り返せたのでしょうが、一連の駒の取り合いが終わってみると私はピースを返さずに済みました(下の図から 19. Nc4)。結果だけ見ると黒は失敗したわけですがそのコンビネーションの構想力はスゴイです。徐々にマテリアルの差を広げて勝ち。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcIJK3Uvj-T-C3p-smf5lnmGUiGv322-SYWq_UlGdHMNzmDALAm8-bjS8RoqqOxmNL84SVLYsceZ9MR_IvEcChvYIl3OzWJB0G2-UGWDzlI93FXqUS7e9tZB1bt6cTkQFId2iOuPY3wjyP/s320/20150720c.png)
-----
6ラウンド目。黒。Kさん。Scandinavian。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhd4hbVRD7PadEbZ0Zm-HipwAfI2tJC1FSWcCO_Rq1N_D1CddIrurqZINP5brw0p3TwyFQUlysOVJlL1_YvuJzkbY_MfB7woMH0pgFtpPUmAoQ3Oe2sjX4PW0eChw4l1K4ftUiDlO-JFAdq/s320/20150720d.png)
ここで 13...e6? を指した後にブランダーだったことに気付きます。当然、相手は見逃してくれません。14.dxe6 Qxe6 15.Rxd8+ Kxd8 16.Qxb7
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg78drsg4u2pxCvd8njh6NNn2p-0_v25xjylzAcIWGOl79IoeVN1QDdAp6hyhRQibHpXsJh4zcemlSSjpp_Rx0ujToJV6cZNpvieVSSvkIT3msS26r7ERZD2c3ETOau1-p-F9AbDY73LN4e/s320/20150720e.png)
この後もう1つポーンを取られ、2ポーンダウンのナイトのエンドゲームになりました。負け。
-----
2勝3敗1BYEで2.5ポイントです。Aクラスではレーティングが最下位だったのでこの成績でも満足です。特に負けたゲームのうちの二つは自分の方が優勢の局面がありましたからそれで十分です。
写真は明日掲載するつもりです。
0 コメント:
コメントを投稿