2019年8月12日

Japan Chess Classic 2019 4日目

7ラウンド目。白。麻布のN君、対局は3回目。Colle。


こうやって当てられると 11.Bxh7+ を考慮せずにはいられませんよね?持ち時間は86分残っていたので24分使って考えました。クイーンとルークだけだと相手がミスらないかぎり無理っぽいのでもう一つのルークを Bc1-a3、Ra1-f1-f3-g3 で送り込むつもりでサクリ決行。きっと 11.Be2 の方が正しいと思いつつも、あとでコンピュータ解析してサクるの正解だと判断されると悔しいので。


e8からビショップもしくはクイーンで当てられてしまうともうパペ(16.Qh7+ Kf7 17.Qh5+ Kg8)しかありません。ドロー。

Chess.com に解析させた結果は以下の通り。お互いにミスも無い代わりにアドバンテージも無し。

しかし、個人的には収穫はありました。上述の Bc1-a3、Ra1-f1-f3-g3 以外にも Nd2-f3-g5、...Bxg5 fxg5、g5-g6 という選択肢もあると教わりました。後者は特にブリッツだとうまくいきそう。
-----

結果2勝4敗1分けで2.5ポイント。

JCAの頃の Japan League は参加費が2万円だったことを考えると盤駒がすべて用意されていて参加費の8000円はすごく安くなっています。改善して欲しい点としてはオフィシャルクロックを置いて欲しいです。私はスマホを時計代わりにしているので電源を切ってしまうと相手の腕時計を見る以外に時間を知る方法がなくなってしまうので。

2019年8月11日

Japan Chess Classic 2019 3日目

5ラウンド目。黒。カナダから来られたAさん。AFMというFIDEのオンラインのタイトルを持っています。Chess.com で私の名前を検索し、私のオープニングを調べたそうです。で、普段は 1.e4 は指さないらしいのですが、Scandinavian になることを知って 1.e4 をプレパしてきたらしいです。こういうプレパの話は Twitter 上では見かけたことはありますが、まさか私のことを調べる人が出てくるとは思っていませんでした。

この頃は白に複数の弱点(b2のポーン、d4のポーン、e2のビショップへのピン、f2のルークへのピン)があるのでどれか一つでもうまく使えれば勝てるんじゃないかと考えていました。


d4のポーンを食った後、ルークを当てられたので 17...Qb4 に逃げたのですが、18.Bd6 を見落としてました。これで exchange down は確定だし、ブランダーだと思うのですが、Chess.com の解析だと 17...Qb4 がベストムーブで、しかも黒が良いとさえ評価してます。ほんまか?



白が 23.Re2 でルーク交換迫ってきました。e7のルークは横に動けないので交換は避けれませんが、交換する場所は選べます。なので、交換後に鬱陶しい c4 の白マスのビショップを交換できる位置にナイトが来れるように 23...Rd5。指した直後にこれはブランダーだったと気付きました。24.Rxd7。そうですよね ...
それからさらに2つブランダーを出し、以下の局面でリザイン。

-----

6ラウンド目。黒。最後に相手のR君を見た時は背の低いカワイイ男の子だったのに、もう私よりも背が高くなっていました。Scandinavian。


相手の tactics の見落としてです。16...Nxc5 で1ポーンアップ。


私はこの 21...Ng4 で、勝ちを確信していました。22...Qxh2+ 23.Kf1 Qxg2# を防ぐ手は 22.Qg3、22.Nf3、22.f4、等いろいろありますが、どうやっても ...Bxg5 はできてさらに c1 のルークにも当たる、と。

22.Ne5!。まさかこんな守り方があったとは ... そして、逆に困りました。私の vision skill は“超”残念なレベルなのでこんなにたくさんあるピースのどれがどこに移動したかなんか頭の中で覚えてられません。ベストの手はきっと 22...Qxc1、22...Bxb3、22...Qxe5 あたりのどれかだろうとは思いつつも長いラインは読めません。しかし、駒の取り合いの中で絶対譲れない手は ...Bxg5 でした。c1 のルークが動いてなければ当たりますし、逆の Bxe7 が同じ意味で(ルークに当たる)一番喰らってはならん、と。そこで妙案が浮かびました。自分から先に交換しない 22...Qb8。先のことはともかく、次に白はほぼ確実にクイーンを逃がすでしょうし、それならば確実に 23...Bxg5 を入れられます。23.Qg3 Bxg5 24.Qxg4 Bxc1 25.Ndc6 Bxc6 26.Nxc6

反撃のチャンスを奪うクイーン交換を迫りつつ、ビショップを救い出します。 26...Qf4 27.Qxf4 Bxf4 28.Nxd8 Rxd8


34...Rd2。狙いは 35...Rxf2 36.Kxf2 Bb6 によるルーク交換でした。しかし、白がここでリザイン。

2019年8月10日

Japan Chess Classic 2019 2日目

3ラウンド目。黒。Sさん。


Accelerated Queen's Indian の実践2日目。まだ何も分かっていません。


今までは基本的に ...d7-d5 ばかり指してたので d6 のポーンを守ったことがなく、非常に窮屈に感じます。次に 13.Nb5 が来ると予想していたので d6 を事前に補強するための 12...Nf8 を指しましたが、13.Bb5 が来てミスに気付きます。ここは 12...a6 がベストでした。


ナイトが落ちそうでやばい状況です。ベストは、b5に利いているナイトを 17...Bxc3 18.bxc3 と排除してから、18...a6 19.Bxd7 b5 です。そんなラインは気付かなかったので本譜は 17...Bc8? Bc6。ここからは下り坂。


ここでリザイン。

-----

4ラウンド目。白。チェスクラブ白金のメンバー。初対局です。Modern。


クイーンサイドにキャスリングするのが怖かった(実際ここでの 19.O-O-O はブランダー扱いです)ので 19.Rd1? Rb6。狙いは Nh2-f3-e5 ですが ...


あれから数手、ようやく攻撃に転じれると思い、28.Nf3?。しかし、そんな悠長なことをしている場合ではなかったことを相手の次の手で思い知らされます。28...Nxb3!。多少は抵抗してみましたが無駄でした。以下の局面でリザイン。



2019年8月9日

Japan Chess Classic 2019 1日目

1ラウンド目。黒。Eさん。English。

先日、ここのブログ で教えていただいた 1.d4 対策(1...Nf6、2...b6、3...Bb7)をさっそく試します。1.d4 ではないですが。



17手目でお互いに展開終了。この時点の評価値は 0.79。


ここから白が巧い手順でポーンアップします。20...Nxb5。ここで 21.Nxb5 より先に 21.Rxc8 を入れることが大切。21...Rxc8 22.Nxb5(下の図)。
e7のナイトを守らなければならないのでa7のポーンが落ちます。


1ポーンダウンなので出来れば逆色ビショップを残すようにしたいと考えていたのですが、そんなことを許さない手(33.b5)が飛んで着ました。33...Bxe4 34.Nxe4 で、ビショップ対ナイトのエンドゲームに突入します。


これでほぼ終わりです。パスポーンを止めるために 47...Kc7 と寄るしかないのですが、Nxe6+ でビショップが落ちることが避けられません。負け。
-----

2ラウンド目。白。相手は小学生くらいの子供でした。


小心者なので相手が幼くても不安でしたが、この 5...a6? を見て安堵。6.Bxc6+ Bd7 7.Bxa8 でルークアップ。


マテリアル的にはルークを1つ返しても問題ないので、単純化しました。27. f8=Q+ Bxf8 28.Rxf8 Kxf8 29.Rxe6。勝ち。とりあえず1ポイント取れて気が楽になりました。