2011年9月25日

チーム選手権、通信チェス、等

Chess Tactics Server365Chess.com の通信チェスの日々が約一か月くらい続いています。

JCAのチーム選手権には参加しませんでしたが、出るなら1969年生まれのプレーヤーを集めてAnandの同級生みたいなチーム名で出たかったです。そういえば、http://www.shinyakojima.com/ にてチームの構成メンバーに関する規定が形骸化していることに触れられていましたが、どなたか規約の見直しをJCAに依頼したのでしょうか?

-----

今年の夏頃から、ピースは交換しない方が良いケースが多々あると実感するようになってきました。OTBのゲームだと読むのが特に遅い上に先まで読めないなのでつい単純化したいという誘惑に負けてしまいますが、せめて通信チェスでは極力ピースの交換や準備が整う前の攻撃は避けるように最近は心掛けています。特にOTBでの Colle だとクイーンサイドのルークがまったく働いていないことが多々ある点は改善しようとしています。以下は進行中のゲームの数手前の局面ですが

r1bq2k1/1p2b1rp/p3p1n1/2ppPp2/5P2/1P1BP2Q/PBPN1KRP/6R1 b - - 7 19

ルークを良い位置に並べられました。これだけでもう勝った気分に浸っていましたが、実際は期待したほど破壊力はなく、ちょっとガッカリしているところです。

-----

365Chess.com の Gutter Brawl という大会では、さらに2人との決着がつきました、白黒共に。終わるまでに要した手数よりも相手の指すペースの速さに比例してゲームが終わっていくという傾向が顕著なのが面白いです。私はマテリアル的に優位になったゲームは早く勝ちたいという衝動に駆られるせいか比較的早く自分の手を指すようになり、そういう“加速”があるため手数が多くかかろうとも決着は早くつきます。以下が自分のグループの状況です。私(scandinavian_blitz)は10勝0敗で、現在2位。この調子でいけば上位3人に食い込み、次ラウンドに進めそうです。

0 コメント:

コメントを投稿