9ラウンド目。黒。初対局のS君。Scandinavian。
1番ボードでしたが今回はライブ配信はなかったようです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEint7Ay8io8HZYdFmoM8QRvTo3-NgOu6VnQxJDFoGcRPoUxfDCyRJSJ28XrI-oL4sdK892zs3IEsecnIUA6zbOOaEwXhaS_f5EZvvUYMUcMaxypng4aaJqhQ3B2Z5rpBEqD2htVXlIiWetG/s320/2019-11-23_20h54_10.png)
この 10.a3 は次に 11.Bf5 としてクイーンをトラップしようとする罠だと思いました(実際には 11...e5 で受けられるみたいですが)。10...Qc7 で逃げ道を確保。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQf_dV8-3iehGKznDg2o6n7aFaXBvUtXLJK1eEVlZ5dcey9jo1PSsRyJ4KXzEmuQAMc7nyTf1h3H6SSQuzkjoP-0OKKgpdhowyGxVKVH4EgknqJHO3AnCL5FhM7JLm00_b0g6UqX6O2gNV/s320/2019-11-23_20h55_17.png)
ここは 20...e4 21.Nxe4 Rxe4 22.Rxe4 Nc5 まで考えたのに、脳内イメージでは等価交換になると勘違いして指しませんでした。が、本来は良い手のはずでした。本譜は 20...exd4。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiF6uB4rbEhgm_qY0Q0f__wQwQu4dg0duTnOfjPipbQKu41cvrAzdd1ntSrbvtiuc7oDvSyFcAMHL3SNd-f1cV5sgLMW0RdCyxMWknjf2dB7trYwLPtMGRAl6s4vLzgsN8DS6vE1MG9h211/s320/2019-11-23_20h58_04.png)
ここで1回目のドローオファー。却下されました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4EDNYre3dVlzoZ4iYEU_l5keijrWr4fIrA2Jh5W_8rmQXu-iUIBXFdchTkWEFYi15wj4XwMudpF-Z4V47qAOJ5U9HGJ4DhUD9OVg19eRK0LPLKSQANKlVzDsLvkTnAQPlP_yxz_XEK7y9/s320/2019-11-23_21h05_20.png)
ここで合意のドロー。相手は力を付けてきている若者で負かされると思っていたのでドローでも嬉しかったです。実際、コンピュータの評価は 0.00 でした。
-----
10ラウンド目。白。初対局のSさん。QGD系。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhnEaFMAcaeyh6HtqhsRWYojxFxnjyEAT7Fz5oE1NDdELHd0FmfL_WEXVNF76q35rkKXw6gTQXLXSnqbNEig_J_gpRRhj0fbAJSg4yb0kwM1Hz_1ZYsdqaEHiflEuRMg3vD0Xy7wqcdqLG4/s320/2019-11-23_21h42_35.png)
以前 blitz で似たような局面で 7.Bxc4 をしたら、7.Qxb7 の方が良いと指摘されたのを覚えていて、それが役に立ちました。こういうbポーンを取っても、例えば、...Rb8 と当てられ、クイーンが逃げて ...Rxb2 と取り返されるケースもありますが、ここは幸い c1 にビショップがいるので b2 が取られることはありません。そして、c4 のポーンを取り返すのはそんなに難しそうには見えません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiWYAhYGWqsRL9OgZ55vDN2A6HJf7UPQKF8iHqsNrTgo0hcmWSnaoqDj5iL1B3V6fv9tArZQr3i0KA27-AocQhUE-MUklos2TKxr38cCvOAgs2LOwiixVis3Bs9oGA8eLn3yGXYSg1heYRs/s320/2019-11-23_21h49_31.png)
10.Ne5+ を入れられたことにより想像していたよりも楽に c4 のポーンが取れます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgF5NGZHtGnFW3KjgHDM1VIWZ2TeoF4xw3zboFJh8IdcRPxuWzafsRvyaHo_EnBR6RUoz3ZmeSvDEUGd6aAuWiBpGarqAoPLJWTkJ8MdIW71FL4r_yLTq5rWUQT2avPIwt990f7lPDSI634/s320/2019-11-23_21h59_31.png)
この 20.h5 は相手をメイトする準備でした。例えば、20...Rb8 のような無駄な手を指したら、21.e5+ Kf5 22.Bd3# で詰ませられると期待していました。しかし、20...Nc6 で逃げ道を作られてしまい、ガッカリ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrHZJGRjK3Fgr2YXoOqhnyJxihqbvSSgM7U8_XSzrnQzC5ZN4vGLDqjcQVTTHVfbbwqmUZBX3Z6WOvHx_0Cn262SsgODpwoAEAcJ-f712li8UT5q9cyEJvgSVre9HKypxFjQvRf4Iqhw1C/s320/2019-11-23_22h12_48.png)
この直後に黒がブランダー。結果的にピースが落ち、黒がリザイン。
-----
第4セッションだけ参加できませんでしたが、それを除いた私の成績は3勝3敗2分で4.0ポイント。5位でした。
NCS以外のチェスクラブがFIDEレート戦を始めたという意味では世田谷チェスリーグは画期的でした。NCSの前のJCAの時代には到底考えれませんでしたね。