上の写真はシシリアンのポーンストラクチャーです。シシリアンとほとんどの縁の無い私でも分かります。こういう「殺るか、殺られるか」的なポジションはいいですね。でも、1.e4 c5 2.c3 とされると萎えるので私は指しません。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjN6yO7njwHal-LGtDYahyY34z-4ZtH3pI9LnYmURRZpPP2K5TACBqprW-zOIocJ9o6gV6p25tHnF4IGlM77Ovxj_yJKSlS1-97rxwNJV0lsIuP-HKHKxxHPXOciNbmQqFypv-yZ1KNEd-d/s320/20150926.png)
上のポジションはカロカンやスカンディナヴィアンでよくあるポーンストラクチャーです。実際には他のピースもどこかにありますが、重要なポイントは黒のクイーンサイドのビショップが閉じ込められているかどうか。スカンディナヴィアンではポーン・チェーンの外に出したければ出せるのでそういう意味ではいいオープニングだと再認識しましたが、Queen's Gambit Declined だと邪魔なことが多いですね。
今回から諸経費と称して突然 +200円がかかるようになりました。最初スタッフのHさんは「ドリンクを出します」と言ってましたがレクチャー中には何も出なかったような ...