2011年7月31日

暴動を制圧せよ!

昨日 Chess.com の有料会員になって複数の大会に参加できるようになったので、現在のカタラン以外の大会以外に何か面白そうな大会がないか模索しました。

Scandinavian 3...Qd6 の大会にまず登録。7人揃えば始まるのですが、2人しかいないという状態が2~3週間前から続いてるのは知っていました。これではいつ始まるか分かりませんので、次の大会を見つけた時に Scandinavian の大会は参加を取り消しました。

"No Mercy" Gutter Brawl。意味としては情け無用の殴り合いみたいな感じで、特徴はゲーム数の多さです(An all out attack from all directions in a flood of games. Can you handle a riot?)。96人募集しており、94人まで集まっていましたので、私が95人目の登録者になりました。1グループ12人、1手5日、グループ内のダブルラウンドロビンですが白黒同時に行うので22ゲームを同時に行うことになります。グループ内の上位3人が次のラウンドに進めます。

昨夜のうちに大会は始まりました。参加者96人の中で日の丸が付いているのは私だけですので気持ち的には日本代表ということで。また、私のグループでは、私が一番レーティングの高いプレーヤーだったので「ドローじゃダメ、勝ちに行け」ということを意識するようにしています。進行の速いゲームは既に9手目まで来ていますが、2~3手目から定跡を外れるゲームが多くて少々戸惑っています。定跡を外れたということは何か些細な欠点があるはずですが、それを咎める方法を見出すのは容易ではなく、あれこれ考えているうちに自分の手番のゲームがどんどん増えてきます。仕事が忙しい日が続いたら時間切れ負けになるかもしれません。この大会はゲーム数の多さを暴動(riot)に例えていますが、暴動を鎮圧できずに逆に踏み潰されてしまわないように頑張ります!

2011年7月30日

Happy Anniversary!

そういう件名の通知が Chess.com から届いてました。通信チェスを始めてから1年が経過したということです。ほぼ毎日お世話になっていますし、カタラン以外の大会にも参加したいので有料会員になることにしました。ちょっと驚いたのが会費が円で表示されていたことです(¥3,825.28 JPY)。円高の恩恵は受けられているのでしょうか?

カタランの大会の状況は次の通り:

私(scandinavian_blitz)はトップ。私の進行中のゲームは1つしかなく、その相手は現在2位の MusicKnight さんですが、ピースダウンなのできっと負けます。いずれは MusicKnight さんがトップになると思いますが、私の2位は確定しています。大会全体としては、去年の8月に始まったのにダブルラウンドロビンの最初のゲームが終わってない組がいるくらいなので年内には終わらないかもしれません。

2011年7月18日

サマーオープン2日目

朝、家を出る前は、なでしこジャパンのワールドカップ決勝戦のハイライトを見てました(妻は夜中に起きて全部見ていました)。大会を通じて沢選手が目立ってましたが、こういうチームスポーツは一人だけ頑張ってもどうにもなりません。チーム全体のスキルとスピリットが高かったんでしょうね。点を取られても諦めない姿勢は見習いたいです。

4局目。白。Lさん(1512)。Colle。以下の局面から「イケる!」と思って12. Bxf6? Bxf6 13. Bxh7+ Kxh7 14. Qh5+ Kg8 15. Rf3 と指しましたが結果的に受け切られてしまいました(15... e5 16. f5 g6 17. Rg3 Bg7 18. Rxg6 Bxf5 19. Rg5 Bg6)。負け。以前も指摘されていた a1 のルークと b1 のナイトが働いていない点が改善されていません。

r4rk1/p1qbbppp/4pn2/2pp4/5P2/1P1BP3/PBP3PP/RN1Q1RK1 w - - 0 12

-----

5局目。白。Kさん(865)。Queen Pawn Game。Colle と同じような感覚で指しましたがやはり微妙に何か違います。


r2q1rk1/pppbnppp/3pp3/3nP3/3P4/2PB1N2/PP3PPP/RN1Q1RK1 w - - 0 10

検討戦の中でここは 10.Bxh7+ のチャンスだったという人もいましたが、今確かめようとしても決め手が見つけられません。いずれにせよ、前局で Bxh7+ を失敗しているので今回はもう少し慎重に指しました。その後、以下のような局面になりました。Threat は Qxf7# です。


r2r4/ppp1kpQ1/3qpn2/1b2N3/3P4/2P4R/PP3PPP/RN4K1 b - - 0 21

指した後、私は気付きました。実は 21...Qxe5! が可能なことを。幸い、相手には気付かれずに済み、本譜は 21...Rf8。そこから先はバックランクに気を付けて指し続けました。勝ち。しかし、またしても a1 と b1 のピースがこの時点で働いていません。学習能力がないんでしょうか?

-----

6局目。黒。Sさん(1646)。カタラン。「展開優先、展開優先」。頭の中ではそればかり考えていましたが、いかんせんクイーンサイドのビショップの行き場に困ります。15手目の以下の局面でようやく動かせました(15...Bd7)。


r1b1r1k1/pp3ppp/2p1qn2/8/Pbp1PB2/2N3P1/1PQ2PBP/3RR1K1 b - - 5 15


8/1p3k1p/2p1p1p1/p3P3/Pb1rBPKP/8/1P2RP2/8 b - - 3 32

dファイルを占拠できていますが、勝ちにいく方法(例えば、cポーンを進める具体的な手順)が見つかりません。それどころか、h4-h5 と突かれるとキングサイドから破られそうで困っていたところ相手の方からドローオファー。昨日の負けゲームと同様に私だけ一方的に時間を消費していたのでありがたく受けました。

-----

今回もJCAの大会運営に関する疑問や不満の声を幾つか耳にしました。例えば、エントリーリストはJCAの公式ホームページで事前に公表するべきだとか、“オープン”だし人数も少ないのに完全なクラス分けにする必要があったのかとか、名前を間違えているとか。個人的に今回一番ひどいと思ったのはスタッフの一人がイリーガルの起きたゲームを観戦していたのにもかかわらず何も行動を起こさずにじっとしていたことでした。

大会の写真は近日中に掲載します。

2011年7月17日

サマーオープン1日目

JR蒲田駅に行く方が電車代は安いのですが、妻は蒲田駅から会場までの道のりを日差しの強い間は歩きたくなかったため、品川駅を経由して京急蒲田駅まで行きました。危なかったのは品川駅で羽田行きの特快に乗ろうとしていたことです。前と違って羽田行きの特快は京急蒲田には止まってくれないようです。

今回は大学生やレーティングが2000を超える人が目立ちませんでした。

1局目。黒。Mさん。1.Nf3 d5 2.e4!?。過去に 1.e4 の後、私が 1...e5 を指したと勘違いして 2.Nf3 を指した方がいたので、何かしら間違えたのではなかろうかと思いましたが、この方は意図的なギャンビットでした。2...dxe4 の後でポーンをもう1つくれましたが、さすがにポーンばっかり取って展開を遅らせるとマズイという気がして私にしては珍しくポーンを1つ返しました。時間の消費は私の方が激しく以下の局面で私はもう5分を切ってました(相手は私よりも30分以上多く残していました)。まともな手はおそらく 20...Nh5 あたりでしょう。私は g7 のポーンを守りつつビショップを動かしたかったため、20...g6?。このミスにうまくつけこまれて(21. Nxf6+ Nxf6 22. Be5 Bg7 23. Qf3 Ke7 24. Rd4 Qa6 25. Red1)負けました。

r3kb1r/pp1n1pp1/2p1pn1p/8/2q1NB2/P1N3Q1/1PP2PPP/2KRR3 b kq - 1 20
-----

2局目。黒。Iさん。この人には勝てる気がしません。スカンディナヴィアン。終始押され気味で良いところありません。しかも1局目と同様に私だけ一方的に時間を消費していました。24手目を指し終えた時点で私の残り時間は10分程度だったのに白は52分と開始時点よりも増えていました。以下の局面では残り時間約2分。g4-g5 の threat が見えてませんでした。32...c5? 33.g5 Nd7 34.Qxf7+。どうにもなりません。負け。

3rn3/1pq1kp2/2p1pnp1/r3N3/p1PP1QP1/5B2/PP3PK1/3R3R b - - 2 32

-----

3局目。BYE。仕方ありません。0ポイントでしたから。ブリッツの相手をしてくれた中村君、ありがとうございました。

2011年7月16日

つぶやき

twitter でつぶやいてもいい程度のことです。

●『猫を抱いて象と泳ぐ』の出だし(第1章)は1つ1つの描写にちょっと懲りすぎな気もしますが、少年がチェスを覚えてからはぐっと読み易くなりました。今は第6章あたりです(全部で18章)。

Chess Tactics Server で Soryu さんがトップ10に入り、尚且つ、55555 と綺麗に並んでました。

●明日から始まるサマーオープンの準備としてオープニングの本を読んでましたが、クイーンサイドを攻撃できると言われても何をしていいのか分からなくて困ることがあります。

2011年7月15日

遅ればせながら

ブログ Shinya Kojima にて『猫を抱いて象と泳ぐ』の文庫本の宣伝を読みました。他にも twitter で高く評価されている方が過去にいましたので、買ってみようという気になりました。

会社帰りに本屋に寄り、文庫本のコーナーを探そうととしたら、目の前に積まれていました。しかも、ポップ付き。相当な力の入れようで驚きました。これだけ宣伝してもらえるほどの本なら、これを読んでチェスを始めてみようと思う人が出てくるかもしれません。ハリー・ポッターを観てチェスを始めた人はいますから、同じような効果を期待してしまいます。


2011年7月13日

Perfectionを追及?Practicalで十分?

何日か前に『ボビー・フィッシャー 魂の60局』が届きました。私のは訳者の水野さんのサイン入り(ちょっと嬉しい)です。後ろの解説を読むと読むモチベーションが上がります。で、読み始めました。1.e4 c5 2.Nf3 e6 3.d3。ここで「逆キングズ・インディアンの好都合な変化になる」という解説があり、ピンとこなかった私はどういうことなのか調べようとして中断したままになっていました。

その後、チェスの玉手箱やtwitterで誤訳の指摘が出ました。しかも、結構辛口の。

私も仕事の中で翻訳をすることがあるのでいろいろと思うことがあります。同じ翻訳でも、社内向けに大雑把に訳す場合と社外向けに一字一句にこだわって訳す場合があります。前者の場合、読み手の知識や興味の範囲はある程度分かりますから、要らない段落(例えば、米国居住者でないと受けれない恩恵の説明)はバッサリ切り落とし、逆に説明が足りない場合は参考となるURLを載せたりします。また、時間をかけて完璧に訳すよりも、完成度が7割でもいいから早く情報を伝えることの方が大切な場合もあります。後者(社外向けの翻訳)の場合、つい先週も、他の人が訳した文章が日本語として不自然だったり単語の選択が不適切なところをため息をつきながら直しました。「どうしてもっと質の高いを仕事をしてくれないんだろう」と思わずにいられませんでしたが、人はそれぞれ能力も立場(作業の優先順位)も価値観(こだわりの度合い)も違うので仕方ありません。

翻訳をしたことのある人なら分かるでしょうが、翻訳は文法に従って英単語を日本語で置き換えれば済むほど単純な作業ではありません。そもそも英文の意味が分からないこともありますし、分かったとしても適切な日本語の表現が思いつかないこともあります。詩のように表現の芸術性も問われるような文章であればそれでも一字一句にこだわるべきでしょう。チェスの本は、そういう意味では、表現の完璧性がそれほど問われるジャンルではない気がします。

また、誤訳をなくすためのチェックに時間を割いて発売を遅らせるよりも、多少は「おや?」と思われるような表現が残っていたとしても早く出版するメリットもあります。読者の手元にそれだけ早く届くということもありますが、訳者はその分だけ時間を他のこと(願わくば他のチェスの本の翻訳)に費やせるでしょうし、その分早く収入を得られたと想像します。これを書いていて思い出すのは私の職場では営業担当者達が「1ヶ月でもいいから早く契約を取ってこい!」と日々鞭打たれていることです。1000万円の案件であっても、契約が半年遅れれば、その年の業績として計上できる金額は半分以上減ってしまうからです。そうすると契約の成立を急ぐあまり無理な条件を飲まねばならないこともあり、とばっちりを喰った他の部署が文句を言ったりしますが、そうやって営業が稼いでくれるからこそ会社が存続でき、我々の給料が支払われるのです。

2011年7月6日

歩きながらチェスのトレーニング

痩せるためウォーキングを続けていますが毎回2時間以上かけるので他のことをしながらでないと時間がもったいないです。とは言え、歩きながら出来ることは限られます。目を使うもの(本を読む等)は危ないのでダメです。

目隠しチェスの問題を考えながら歩くというのは理屈上は良さそうなのですが、実際やってみると意識が他のことにすぐに移ってしまってなかなか集中できません。例えば、本屋を見つけるとちょっと入ってみて、iPhoneアプリ開発の本が目にとまったりすると、本屋を出てからは自分で開発するとしたらどんなiPhoneアプリがいいだろうとひたすら空想にふけってしまいます。結果的に目隠しチェスの問題を考えるために費やした時間はきっと正味10分にも満たないでしょう。

iPhoneで音楽を聴けるのですが以前も書いたように非常事態に備えて電池を温存しておきたいため躊躇していました。そこでiPhoneを使うようになってからまったく使わなくなっていたPSP(Play Station Portable)をMP3プレー ヤーとして復活させました。操作方法をすっかり忘れてしまっていてシャッフル再生させるだけでも試行錯誤が必要でした。直観的に分かりやすい操作方法ではないです。

聞いたのは音楽ではなくてチェス盤のマスの名前(a1 とか h8 とか)を録音したものです。1つのマスの名前が1つのMP3ファイル(≒1曲)になっていてそれをランダム再生します。マスの名前を聞いたら、まず色を当て、次に盤のどこかにあるかをイメージします。私には色無しの4×4マスの盤でさえ思い浮かべるのが困難で、色も場所も比較的すぐにイメージできるのは以下の図の白と黒のマスです。いわゆる long diagonal とキングとクイーンの初期位置ですね。


このトレーニングの欠点は少し気持ちが悪くなる(吐き気を催す)ことと周囲に対する注意力が散漫になることです。後者の例としていつの間にか知らない道を歩いていたりします。その程度なら実害はないですが、車にはねられたらシャレにならないので出来るだけ歩道のある広い安全な道を選んでいます。

このトレーニングを繰り返すことによって盤をイメージできるようになると嬉しいのですが、3年くらい前にも同じことをやった際には成果がほとんどありませんでした。成果が望めないのにやる理由は歩きながらできるチェスのトレーニング方法が他に思い付かないからです。

2011年7月3日

学生主催のトーナメント

1局目。白。Y君(2190)。Queen's Indian Defense もどき。相手は勝てば特別賞をもらえる招待選手。ポーンは1ついただきましたが、残り時間2分でついつい手拍子で指してしまいました。

2r1rbk1/pb3p1p/5qp1/4N3/1PPp4/P2B4/2Q2PPP/R2R2K1 w - - 0 22

22.Nf3? Bxf3 23.gxf3 Qg5+ で黒の激しい攻撃に耐えられませんでした。負け。22.Nd7 だったらもう少しまともな展開だったろうと思ったら、22...Qc6 でメイトスレットがあるので、ナイトは落ちていたとのこと。
-----

2局目。黒。Bさん(?)。Semi-Slav Meran。相手が指すのが速くてビビりました。つられてこちらも速く指し、お互い9手指したところで持ち時間が開始よりも3分増えていました。相手のdポーンを孤立させるのに成功しましたが、

r4rk1/p2nbppp/4pn2/q7/1p1P1B2/3B1QN1/PP3PPP/R2R2K1 w - - 5 16

なかなか落とせませんでした。相手の見落としでエクスチェンジアップしましたが(以下の図)、残り時間が1分前後の綱渡り状態の中でポーンを2個もタダ取りされてしまいました。ドロー。


1r3rk1/5pp1/2R4p/pB2p3/P2q4/6PP/2Q3PK/8 b - - 11 40
-----

3局目。白。H君(1370)。Colle。前回当たった時に Bxh7+ が成立したため、用心されていたようです。が、なんとかなりました。勝ち。

-----

4局目。黒。Y君(?)。QGD Exchange Variation。Chess.com の通信チェス戦で負かされていたのでリベンジがしたかったのですが、彼の戦績を見る限り私よりも強そう。序盤はお互いにサクサク指し、お互いが10手指したところで持ち時間が開始よりも3分以上増えていました。そこから先はお互いにペースが落ち、エンドゲームに入った頃には1分前後しか残っていませんでした。


8/8/R7/p4pk1/8/r5P1/6K1/8 b - - 3 61

ふと時計を見たら1分を切っていて焦って指した手が、61...f4? 62 gxf4 Kxf4。1ポーンアップには変わりませんが、優位性を失ってしまったでしょう。ドロー。

-----

写真は近日中にアップします。

-----

学生チェス連盟は近々 Ruy Lopez 限定のトーナメントを開催するそうです。