ゴールデンウィーク中はゴールデンオープンに参加したいのを我慢して仕事と家事をしていました。
会社のパソコンを遠隔操作できるため仕事は自宅でも出来ます。電車に乗らずに済むため、その分の時間を節約できるというメリットがありますが、勤務時間が長くて曖昧になるというデメリットもあります。
家事はお片付けとお掃除。多くのご家庭が年末に行なうことを今頃やっていました。「事業仕分け」を合言葉に夫婦で要らない物をじゃんじゃん捨てました。チェス関連では、次のような物を捨てました:
●トイレに貼っておいた盤の図。結局、ほとんど見ることはありませんでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgSEmpZixOiMfzZNB8PqYE4m-u9_dgMMoi1NGXXIF7YRdBfEChaBY_k-tnXYhyphenhyphenj3IMVpx_JBFrL742c62eQQMnaO1WkT16jjNmdqplMXyhBJvPHq7AG5PF4i8UI6dYB_Yvv6Ro6CRuUGSs/s400/20100505a.jpg)
●チェス・コンピュータのマニュアル。本体が見当たらなかったので、過去に捨てたのだと思います。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjHEVOc2AnA9zFtf7Fs5rWvbqGotCtHp-Z-lPrSVIhI2-cNmV6QmjYfgvQpsz9PUoPHGePxPPY8d7FEozX3RzV3SVrjCypK1ycsxblwLyF70FOZc-FqK4BOjWUlTVGY_xLxrczC4qXqYpA/s400/20100505b.jpg)
●最初に使っていた小型のチェスセット。シールの貼り方(白黒)を間違えています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjaemeye_ZJax64tLHl98DyBniUQ85XdrggbbSxuJ7Xo_iu4Fm1PATDMK0NAt4HpOA1nzYPJOPAqjil07Yv9KNt9yMa4DStTUerPoY0-vCaq4CxvurvnW5u3EArkmXhSGmlT0tw4UJu6vE/s400/20100505c.jpg)
●チェス盤。風呂場で使おうと思ってマグネット式のを買ったのですが、水に濡れたら駒の底のマグネットが剥がれてしまい、駒の方は既に捨てていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiyGjZx9aKwLNdWf9lpBCvlXU3Dzt8f5DyDuavl1IRavUTIr9EmtzmGICo9rQNQJTdlQ9Jxp8WhyphenhyphenKvlpS6xfPzuFDlqn8q3YzLi4BmtvUkupkU3aT5XsvXiFHWuizwCsbABp_fXKpJmzJc/s400/20100505d.jpg)
以降の品々は捨てるつもりですが、もしかしたら欲しい方がいるかもしれないので、一応聞いてみることにします。メールもしくはブログのコメントで連絡を下さい。締め切りは5月13日(木)の21時です。こちらから着払いの宅配便で送ります。
1. JCAの大会の抽選会でいただいたチェスセット。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj-SQ6qc4nTRRBMxOgQhTmey_QTeqKLR-QPre8rneFOv9iF5ZsJTqoE81uqByDGO5-g5GERL8O0wtM_9iR0vvpP3N7bU_GMj3iXmEHVPoCNx2oIQUhmhqzDwG4Yp0svCDEI2CcfQsbdJGw/s400/20100505e.jpg)
2. ガラスのチェスセット。底の台紙が剥がれている駒が幾つかあります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgdWidOGFkEpBek0QMW9X6nhWLWF5xPlH_hrbfu5qFs9EA8vTz7Vcfa7gCMFVGMXn0GiyBpMuAFqGr2UrhR2p3OGRFoe3oup8XoysZSbBH0NXOdl3yY0mml2ET0nnYkrCIP67kR2aw8fQk/s400/20100505f.jpg)
以降、チェスとは関係ありません。
3. 黒いマージャン牌。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrpL995iGp9LMg7dzfiQZZXOGwQeJM7XuOG3PJUNhdNONB-QMAHaZrPdXLvaZGbBgNzUottymM96Ye62CSDrrwJKkatmPOWV8t6ir2wIHFqXHe9DnSh46_Aw71RQYfQov_O7Ce3eMKw10/s400/20100505ma.jpg)
以降、楽譜です。多少の書き込みが残っているものもあります。意図したわけではないですが、私の音楽の好みの縮図になっている気がします。
4. Police Greatest Hits(バンド・スコアではありません)。このグループのドラマー(Stewart Copeland)の楽譜では表現できないようなハイハット・ワークが好きでした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEge8M4MwIfnpK9L4Zfbj9_DpAG9QUAVyLN8u2G9LAfR81BpFteJDczcze9ScbFrj0bQhum1p_sKwg6VCvXEbPaV6g6gIvlwnq6NWmB_f5g9KQ024PmgoNAvx4YtUo06vk_dBLv6HsqVLaA/s400/20100505police.jpg)
5. Police Complete(バンド・スコアではありません)。シングルのB面を含め全曲をカバーしていると思います。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj1kBMM9xWEvnXojXHi_cGw9nKdw0gSRA8pQ10phSFBZob6Q2_17iLF7OjrOUp-otvLvm3qbfBX-DRGLP3T3_uXeH_y9eyzMw9Y5MO9hnJve51cQtD9hbGdRx0kUMqBdW1qpuWnavy2d7s/s400/20100505policecomp.jpg)
6. Red Hot Chili Peppers / what hits!? (バンド・スコアではありません)。私が一番好きなアーティスト。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgoMb7wVfSHOAaWBJI_FYivurKJo2UehE8lsz3z4eimRJNAxpzji8BJuR8ZzwL2uOOw5tkcctTNiYiG0MM3f4gTC79wMp87gSzW2RIjaH_BCO0qln9AR7IDimaVjcbpb2AUtL-znioOeGg/s400/20100505rhcp.jpg)
7. 坂本龍一 / Media Bahn Live(バンド・スコア)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiU3P2co0-vnOYvlhmrFDB2icHLo_rXhPnj5pZ5XnbzYfnGcLl4ayjwRXCLg2bCzOBgb5ymaFogptdsjusRSOcM8f0zrVWSXJ5OZClVYMEZDEs9HpEaHvLELgqHCgeWsgL2Se924CJSQN8/s400/20100505saka.jpg)
8. Shakatak Perfection(バンド・スコア)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjAByn_-0dHQOqIvpVrQYUTR7q1CP0IcULXJ6vqaD-5QEJg0mkw4flZfGhYXwVSQh4HByCOiGFDKXodjzAPCrCSfmD-rwoPWvP9J7fzH2kBv43-4i27XabDxytcELgJjZbNcXOSBJoX8lE/s400/20100505shak.jpg)
9. Sting / The Dream of the Blue Turtles(バンド・スコア)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwBVEqBrs11uGq6YYYe0_ex5kVdL0L87IotYF_MH2jMDUUwrNgGxjK3BDdnqd-aKOk5-KoLmEsQDMHSqQ_O-xZhBXkspX2nnQE-q3gjG_aaLHBcUVczUtiSqNremKyY_zr8vK1tB_u8Ro/s400/20100505sting.jpg)
10. Van Halen / 1984(バンド・スコア)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiFWHBlcBy9q1lvOtgSeg5jXMHYKgZtNN58VDeBebeTCfbHEVipyi4XyLMF2mfFAwK67Cer6gVnwzqKZf1NjJGbXplaMOo5VVbAyqhcARRfcWmSA-eOSOv6h8kBrXiP-zjTAeHDhLGL2ZI/s400/20100505van.jpg)
11. YMO / After Service(バンド・スコア)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhM_33Ljpo06kgSND-M7vPxtKyxPTurRC0iFTixrHVT-fPQMxiVSeUhKCycQHHIIwx1MwYuoRUpoIpQozp9U6WM9zfN-BZTdkkOKAZKtEMqH0uJ6AofW3DBwQF7trcEpNJMDH2ZPHlw-DM/s400/20100505ymoas.jpg)
12. YMO Special(バンド・スコア)。私が一番最初に買ったシングルレコードが YMO の Rydeen でした。あれから30年近く経った今でも好きです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjcxN6_uFTYCnT6Wwom-c4xg9HaeCxXWSOeBGFXYYSZPiFrhKR1aeoBg1nZ_KcDgbfv9m4j6flq5fJEhEplEu3xKVsl594ZE7A0Oyz1G05G1gGAgGdpOgnx46T3RoMJ7lYiNQ5UmJFRoic/s400/20100505ymo1.jpg)
13. YMO Special Selection(バンド・スコア)