2009年9月7日

Semi-Slav

今日は 1. d4 d5 2. c4 e6 3. Nc3 Nf6 4. Nf3 c6 5. e3 Nbd7 6. b3 の後の黒の手を調べました。


MCOでは見つからなかったので ChessBase のオンライン・データベースで黒プレーヤーのレーティングが2400超えている場合のゲームを幾つか見ました。6...Bd6 が多いみたいですね。

4 コメント:

Kojima さんのコメント...

初めてコメントさせていただきます。

白がb3をつくのは、6.Qc2 Bd6 7.b3 の手順が多いと思います。ベトナムのゾーン選手権ではフィリピン勢はそろって白でこの変化を指していました。

6.Qc2 Bd6 7.b3 0-0 7.Be2 の局面で黒はe5をついてc8-h3のダイアゴナルを開くか、b6-Bb7と組むか、どちらの方針で勝負するか決めると思います。

kawanaka さんのコメント...

Kojima 様、

ありがとうございます。仮に、6.Qc2 Bd6 7.b3 O-O だとして、自分が黒なら、8.Be2 より 8.Bd3 の方が圧迫感があって嫌な気がします。

また、昨晩は b3 と Bb2 はセットだと思っていましたが、上記のラインで即座に 8.Bb2 としないのは、ビショップの位置をコミットしてしまうには早すぎるということなんでしょうか(白が e3-e4 を突けるなら c1-h6 が空くまで待った方がいい)?

Kojima さんのコメント...

私も完璧に理解しているわけではないので、私のなりの解釈で説明させていただきます。

まず、白としては白マスビショップをd3よりe2に置くのが一般的です。なぜならば黒がe5をついてきた際にd3にビショップがいると、e5-e4がポーンフォークとなる上、dxe5-Nxe5と進んだ際にd3のビショップが狙われ、ナイトまで交換せざるを得なくなります。白としては黒のe5に対しては、cxd5 cxd5 dxe5 Nxe5 で交換を止め、f3のナイトを黒から取らせてビショップで取り返すのが望ましいと考えられます。(d5のIQPを狙うためです。)

またQc2-Bd3でh7を狙われるのが黒にとって脅威かと言えば、それは少し違います。むしろ黒にとって怖いのは、Qc2-Be2の形から白がe4とセンターを開き、dxe4 Nxe4 Nxe4 Qxe4 と白のクイーンがセンターに出てきた後に、Bd3と組み直されることでしょう。Qc2-Bd3からe4ならばクイーンが大人しいままなので、黒としてはさほど怖くありません。

最後に白がBb2を急がなかった理由ですが、1.d4 d5 2.c4 c6 3.Nf3 Nf6 4.Nc3 e6 5.e3 Nbd7 6.Qc2 Bd6 7.b3 0-0 8.Bb2 e5 9.cxd5 cxd5 10.Nb5 Bb4+ にうまい対応がないためだと考えられます。(つまり10.Nb5があまり良くないのでしょう)これが8.Be2であれば、8...e5 9.cxd5 cxd5 10.Nb5 Bb4+ 11.Bd2 Bxd2+ 12.Nxd2 a6 13.dxe5 と進んでやや白が良しです。

Semi-Slav Anti Meran では白がBe2なのかBd3なのか、白黒どちらがセンターを開くのか等、両者に様々な選択肢がありますので、とにかく自分指して感覚を掴むのが大切だと思います。ここでは説明しきれないこともありますので、チーム選手権でお会いした際に時間があれば私と指してみましょう。

kawanaka さんのコメント...

ありがとうございます!

コメントを投稿